ラグロフでは、通年で新卒採用を行っています。
新卒採用と言っても、大学4年生に限りません。既卒で未経験の方、今すぐ大学院を中退して入りたいという方、海外の大学に通っている方、秋卒業の方など、どんな方でもOK。学歴や卒業時期は問わず、その人の本質だけを見つめます。防災設計とは、みなさんにとってはあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、暮らしを災害から守り、あなたの人生も豊かにする極めて社会貢献度の高い仕事です。新卒採用のエントリー受付中ですので、奮ってご応募ください。
唯一無二の技術で、世界一災害に強い国づくり
毎年のように上陸する台風、数年に一度発生する大震災と向き合いながら、20年以上・累計1万件以上の実績を積み上げてきた当社。近年ニーズが高まりつづける分野でありながら専門エンジニアが十分には育っておらず、同様の事業に取り組む企業は未だほとんどありません。
「唯一無二の専門技術を身に着けたい」
「広く社会に貢献できる仕事がしたい」
「安定したやりがいのある環境で働きたい」
という学生のみなさんにとっては、またとない飛躍のチャンス!ぜひ私たちと一緒に地域の安全安心に貢献し、「世界一安全な国・日本」を育てていきましょう。
巨大プロジェクトの一員として活躍するチャンスも
これまで1万件以上もの防災設計に取り組んできた当社の中でも、屈指の巨大プロジェクトとなったのが兵庫県南東部の山塊で行った砂防ダムの増設事業。近年の異常気象や地盤の状態から見ればいつ大規模災害が発生してもおかしくない状況にありながら、既存の施設は老朽化が進み、その数も明らかに不十分。山裾には数多くの民家が立ち並んでおり早急な防災対策が必要でした。
そこで当社ではすぐさま防災ダム保全プロジェクトを立ち上げ、既存施設の施工年や規模などの各スペックを洗い出し、地形図とビッグデータを照合しながら約500基の防災ダムの追加設置を提案しました。これほど大規模なプロジェクトでは、当然動かす人、金、モノの数も膨大になります。その起点を設計する防災エンジニアの責任は重大ですが、その分他では決して味わえない達成感とやりがいを感じることができるはずです。
Web会議システムによる会社説明や面接も対応
遠隔地からのご応募や昨今の感染症による自粛要請への対応として、弊社ではWeb会議システムを利用した会社説明やWeb面接にも対応しています。お持ちのパソコンもしくはスマートフォンを利用して、ご自宅からお気軽に就職活動を行えます。最終選考では適性検査も別途必要となりますが、まずは会社説明を聞いてみたい方やスケジュール調整が困難な方でも、お気軽にご利用頂けます。
職種 | 【新卒採用】 防災設計エンジニア |
仕事内容 | 河川や土砂の防災事業に関わる計画・調査・設計を行います。 業務では三次元ソフトや測量器を使用しますが、専門的な知識や技術はOJTを中心にできるようになるまでじっくりと指導していきますので、入社時は基本的なPC操作ができれば十分。 ただし、ある程度の理系的思考力は必要です。 ■具体的には■ ◎現場調査・記録(地形の確認、写真撮影、既存施設の点検など) ◎測量 ◎関係者へのプレゼンテーション ◎該当地の降雨状況や過去の災害状況などの確認 ◎報告書作成 |
給与 | 大学院生卒/月給200,000円 大 卒/月給190,000円 専門卒/月給175,000円 |
諸手当 | 資格手当 役職手当 交通費支給 |
昇給・賞与 | 昇給年1回(9月) 賞与年2回(7月、12月) |
勤務地 | 本社 : 岡山市北区広瀬町3-3 島本ビル502 東京支店 : 東京都中央区日本橋茅場町2-14-7 日本橋テイユービル1F |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日 *1月~3月は繁忙期につき第1・第2土曜日出勤 |
福利厚生 | 各種社会保険有(雇用、労災、健康、厚生年金) 定年制60歳(再雇用あり) |
採用予定学科 | 全学部全学科 |
過去の採用実績校 | 佐賀大学,中央大学,金沢工業大学,東京農業大学,岡山大学,東海大学,大阪工業大学,環太平洋大学,山陽学園大学 |
応募資格 | 2021年卒業予定の大学院生・大学生・短大生・専門学校生・卒業後3年以内の方 |
応募書類 | 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書 |
2021年度4月 採用予定人数 |
0~5名 |
参考年収 | 入社5年 リーダー 450万 入社10年 事業部長 600万(勤続賞与、休暇制度あり) 入社15年 技師長、次長 800万(勤続賞与、休暇制度あり) |
その他 | ●平均勤続年数 4年(設立10年目、過去の離職者は4名) ●研修制度 ●前事業年度の月平均所定外労働時間 |
応募方法 | まずはお電話もしくは問い合せフォームからご応募ください。 また、Web会議システムを利用した会社説明やWeb面接にも対応していますので、ご希望の方はご指定下さい(Web面接の場合でも、最終選考では適性検査が別途必要となりますので、ご了承下さい)。 ●Web会議システムについて |